株式会社トンボ楽器製作所



べビーハーモニカ(ペンダント型)
長さ35ミリの超小型ですが、C調に正確に調律したハーモニカです。
ペンダントとしてアクセサリーにも人気があります。
1オクターブ8音の音がありますので多くの曲が吹くことができます。
また調子笛としても使われています。
※本体の大きさは、夫々れ約長さ35ミリx 巾15ミリ
◆No.1204N<シルバー> (4穴8音)
標準価格(税込):1,650円 (税抜 1,500円)
◆No.1204KN<ゴールド>(4穴8音)
標準価格(税込):2,200円 (税抜 2,000円)
◆No.1204PKS<パイプ型>(4穴8音 化粧箱入り)
標準価格(税込):2,750円 (税抜 2,500円)

No.HH-800
<トンボ・10ホールズ専用>標準価格(税込):2,200円 (税抜 2,000円)
長渕剛の考案による形状を採用。
プレイヤーが最も使いやすいように設計されています。
ギターやその他の楽器との併用に必携です。

No.HH-290
<ハーモニカ・ホルダー>標準価格(税込):2,420円 (税抜 2,200円)
メジャーボーイから複音21穴まで利用できます。
ギターやその他の楽器との併用に必携です。
※24穴以上の複音ハーモニカやS-50など、サイズの合わないものは使用できません。

ハーモニカクリーナー
標準価格(税込):880円 (税抜 800円) ハーモニカの除菌・消臭・洗浄に。
ハーモニカには安全な成分のクリーナーが必要です。
トンボ・ハーモニカクリーナーは食品添加物由来の成分を使用。
ノンアルコールタイプですのでお子様にも安心してご利用いただけます。
◆成分:食品添加物由来の成分
◆液性:中性
◆内容量:100ml

ハーモニカ・クロス
標準価格(税込):880円 (税抜 800円) ハーモニカを吹くときに最適なマイクロファイバークロスです。
糸くずが出ないので、不要な引っ掛かりや本体内部への入り込みもありません。
ハーモニカクリーナーと併せてご使用ください。

修理工具 No.6011
標準価格(税込):3,850円 (税抜 3,500円) ハーモニカの簡単な修理に便利で、調律・調整まで出来るセットです。
専用ケース+工具6点のセットです。
※ドライバーはございません。

チューナー No.SMP100
標準価格(税込):10,780円 (税抜 9,800円) クロマチック・オート・チューナー。
ハーモニカの調律には針式のチューナーが最適です。
ハーモニカを含め、あらゆる楽器でご利用できます。
◆測定範囲:A0~C8
◆基準ピッチ:A=410~450Hz
◆メトロノーム機能付き

ハーモニカすべ~る
標準価格(税込):1,430円 (税抜 1,300円) ハーモニカ演奏の頼もしいアイテム、『ハーモニカすべ~る』
乾燥する時期はもちろん、緊張して唇が渇いてしまうときにも必須のアイテムになるでしょう。
使用方法は簡単!ハーモニカカバーに塗布するだけです!
◆用途:ハーモニカ用潤滑液
◆成分:ヒアルロン酸・他
◆内容量:9ml

ハーモニカスライドオイル
標準価格(税込):770円 (税抜 700円) 安全性の高い原料を成分としたクロマチックハーモニカ用スライドオイルです。
スライド部品に薄く塗布する事でなめらかなスライドの動きが得られます。
また、スライド部分の気密性を保つ効果もあります。
◆内容量:30ml

HC-1K
標準価格(税込):3,080円 (税抜 2,800円) 複音やクロマチックなど様々な種類のハーモニカを1本で収納できるハーモニカケースです。
弊社製品では複音30穴およびアンサンブルハーモニカ以外は収納可能です。
◆素材:ポリプロピレン・ポリエステル
◆サイズ:W 約220mm H 約65mm D 約42mm



No.KS2108B
標準価格(税込):19,800円 (税抜 18,000円) 〚 複音ハーモニカ専用 帆布製キャリングケース 〛
KS2108Bは耐久性に優れた帆布製バッグに、複音ハーモニカを8本収納可能な
専用のインナーケースがセットになっています。
共に国内生産(兵庫県豊岡工場製)
◆ バッグ素材:帆布
◆ 8本入れインナーケース付属(ナイロン製)
◆ 日本製(兵庫県豊岡工場)
◆ サイズ
バッグ:W 353mm H 240mm
インナーケース:W 303mm H 180mm D 38mm
◆ 重量
バッグ本体:約352g(ストラップ付)
インナーケース:約210g



No.HR-4B / HR-4C
標準価格(税込):3,080円 (税抜 2,800円) 丸めて閉じる、それが上手なしまい方
ハーモニカをよりコンパクトに運びたい、使用するハーモニカは4本以内、そんな方にハーモニカ・ロールは最適です。
使い方は簡単。ハーモニカを各ポケットに入れ、丸めて閉じるだけ。
鞄にも収まりやすいサイズです。
色は2種類、メジャーとマイナーに分けても便利ですね。
◆ 4本収納 複音ハーモニカケース
◆ サイズ
クローズ:W 100 mm H 210 mm
オープン:W 372 mm H 210 mm
◆ カラー:ブラック、チョコレート
◆ 重量 :約68g

HB-21Xは複音ハーモニカを7本収納できるバッグです。
バッグ内部のメッシュで仕切ることによってクリーナーやクロス、または他のハーモニカなども数本収納することが可能です。
また、中仕切りが移動可能なので、工夫次第で様々なハーモニカにも対応。
インナーケースを取り出せばショルダーバッグやバッグインバッグとしても使用できます。

HB-21Xは複音ハーモニカを7本収納できるバッグです。
バッグ内部のメッシュで仕切ることによってクリーナーやクロス、または他のハーモニカなども数本収納することが可能です。
また、中仕切りが移動可能なので、工夫次第で様々なハーモニカにも対応。
インナーケースを取り出せばショルダーバッグやバッグインバッグとしても使用できます。

No.HB-21X
標準価格(税込):6,600円 (税抜 6,000円) ◆7本入ショルダータイプ
◆サイズ:W 250mm H 200mm D 70mm
◆重量 :約366g

No.SC-4
標準価格(税込):4,620円 (税抜 4,200円) ◆複音ハーモニカ 4本入ソフトケース

No.HC-6
標準価格(税込):6,600円 (税抜 6,000円) ◆複音ハーモニカ 6本入ハードケース

No.HC-12
標準価格(税込):11,000円 (税抜 10,000円) ◆複音ハーモニカ 12本入ハードケース

No.HC-6S
標準価格(税込):9,900円 (税抜 9,000円) ◆複音ハーモニカ 豪華6本入ハードケース

No.HC-12S
標準価格(税込):14,300円 (税抜 13,000円) ◆複音ハーモニカ 豪華12本入ハードケース



No.KS1018B / KS1018G
標準価格(税込):19,800円 (税抜 18,000円) 〚 10ホールハーモニカ専用 帆布製キャリングケース 〛
(国産バッグメーカーとのコラボ商品)
KS1018は耐久性に優れた帆布製のバッグに、10ホールハーモニカを18本収納可能な専用のインナーケースがセットになっています。
バッグからインナーケースを取り出し、そのままステージにセットすることが可能です。
バッグの表と裏、そして内部にはスマホやハーモニカマイク、財布など小物類が収納可能なポケットがいくつもあります。
バッグとしても申し分ない完成度を誇っています。
◆ バッグ素材:帆布
◆ 18本入れインナーケース付属
◆ 日本製(兵庫県豊岡工場)
◆ サイズ
バッグ:W 275mm H 183mm D 110mm
インナーケース:W 226mm H 88mm D 93mm
◆ 重量
バッグ本体:約400g(ストラップ付)
インナーケース:約270g

合皮を使用したリッチでコンパクトなハーモニカケースです。
ギグバックに収める際も必要以上に場所を取りません。
ハーモニカは一本ずつホルスターに収められており、移動時の衝撃を
心配することはありません。
ハーモニカ取り出すのも容易です。
ハーモニカを持ち歩く楽しさを感じられるニューギアの誕生です。

合皮を使用したリッチでコンパクトなハーモニカケースです。
ギグバックに収める際も必要以上に場所を取りません。
ハーモニカは一本ずつホルスターに収められており、移動時の衝撃を
心配することはありません。
ハーモニカ取り出すのも容易です。
ハーモニカを持ち歩く楽しさを感じられるニューギアの誕生です。

No.BGH106
標準価格(税込):7,700円 (税抜 7,000円) ◆6本収納
◆サイズ:W 138mm H 133mm D 55mm
◆重量 :約230g

No.BGH108
標準価格(税込):8,800円 (税抜 8,000円) ◆8本収納
◆サイズ:W 174mm H 133mm D 55mm
◆重量 :約280g

No.10HC-12
標準価格(税込):9,900円 (税抜 9,000円) ◆10ホールズ 12本入ハードケース
なにより携帯性と手軽さが各楽器の調律をされるときに役立ちます。
★調子笛の使い方
調子笛を鳴らしながら、合わせたい弦のネジを廻して、両方の音が一致するように調整します。

No.P-13E
<調子笛Eスケール>標準価格(税込):2,200円 (税抜 2,000円)
◆13音/A=440Hz
◆洋楽器用として多く使われています。
また、詩吟等発生する音取りにも便利です。

No.P-13A
<調子笛Aスケール>標準価格(税込):2,200円 (税抜 2,000円)
◆13音/A=440Hz A=220Hz
◆和楽器用として多く使われています。

No.P-13M
<日本民謡基準調子笛>標準価格(税込):2,530円 (税抜 2,300円)
この製品は(財)日本民謡協会指定の調子笛です。
日本民謡に用いられる尺八は、その大多数が「正寸管尺八」です。
この調子笛は正寸管尺八の筒音(□の乙音)を基準にしていますので、民謡合奏の音程基準や三味線の調弦に最適です。

No.P-1
<クロマチック1本調子笛>標準価格(税込):3,850円 (税抜 3,500円)
★特徴
1.この調子笛は、主として三味線、琴の音等、高さを定める笛として昔からある形状を取り入れ、音域を改良して、さらに使いやすくしてあります。
2.合わせたい音を、任意に取ることもでき、例えば"A"の音に対して、高目(強目)、低目(弱目)にと自由な音が出せますので、竹笛(お囃子)音を取って置く便利さがあります。
3.完全13音ありますので、すべての楽器のピッチを合わせることができ大変便利です。

No.P-6
<ギター用6本調子笛>標準価格(税込):1,430円 (税抜 1,300円)
◆6音/E[165Hz]、A[220Hz]、D[293Hz]、G[392Hz]、B[494Hz]、e[659Hz]

No.P-1G
<大正琴用>標準価格(税込):550円 (税抜 500円)
◆1音/G=392Hz