
★このページは『TOMBO祭2023』のコンテンツであり、2023年11月26日時点の情報となります。
大竹英二
Eiji Otake
ZIGGYやRED WARRIORSに憧れてハーモニカを始める。
続木力氏に師事。プロになろうと決心して国内外のコンテストに挑む!
待望のメジャーデビューはアニプレックス。「ジブリ・ザ・ハーモニカ」をSONYより発売。
「梅ちゃん先生」の出演をきっかけに「とと姉ちゃん」「エール」に参加、
あさイチに出演後、紅白歌合戦のエールコーナーにも参加させていただきました。
ファイナルファンタジーを中心に、ゲーム音楽、映画サントラ、TVドラマにも参加する、ブルース以外で活躍する変わったハーモニカ奏者。
16箇所のハーモニカ教室で70名程の生徒を、10ホール、複音、クロマチックの分け隔てなく日々指導しながら、YouTubeチャンネル「奏で王」で新たなアンサンブルにも挑戦しています。
4年後のハーモニカ生誕200年祭の開催を実現できるように日々奮闘中!!

with Lee Oskar in 楽器フェア2018
Main Harmonica &
Equipment
■ 10ホール・ハーモニカ
No.2010 エアロリード
■ 複音ハーモニカ
No.1921 超特級
No.1521 特製トンボバンド
■ クロマチック・ハーモニカ
No.2248 μー01
■ マイク
beyerdynamic
M160 リボンマイク
■ アンプ
こだわりが無いのですが、たまにピッグノーズ
■ エフェクター
MS-50G MultiStomp Guitar Pedal(zoom)
Discography

2006年

2009年

2014年
憧れのプレイヤー
続木力
My Favorite Albums








Q&A
Q. 大竹さんはメディア関係でも幅広く活躍されていますが、一番楽しかった現場は何ですか?
A. それは何といっても朝ドラです!
「エール」では多くの役者さん達と、撮影の度に楽しくお話させていただきましたし、「ごちそうさん」では杏さんのラジオに呼んでいただいたり、ハーモニカが演奏出来るだけで、こんなに素晴らしい方たちとお会いできるなんて最高です。
でもやっぱり徳島県での阿波踊り前夜祭で、阿川泰子さんと共演させていただいたコンサートが一番楽しかったかも?
アコーディオン奏者の田ノ岡三郎さんに手伝っていただき、心地よい屋外ステージで、観衆は3,000人。
TV中継まで来てくださって、ちょっとしたスター気分でした。
Q. 大竹さんのメインハーモニカはエアロリードですが、他の10ホール・ハーモニカと比べてどこが魅力的ですか?
A. 最大の魅力は音色です。
張り替えたギターの弦のように、艶やかで張りがあって、のびやかでしなやかなリードの振動。
比較的重厚感のあるボディーも安定感がありますし、金属のキラキラ感がロック魂を掻き立ててくれます。
Q. 金髪は大竹さんのトレードマークの一つですが、そのスタイルにしようと思ったきっかけなどあれば教えてください。
A. 話せば長くなるのですが……なんて!
メジャーデビューしてから月日はあっという間に経ち、気が付けばあまり人気のないアーティストになっていました。
これじゃ~イカン!!と思って奇抜なスタイルにして、多くの方に「大竹英二」を覚えてもらおうと思ったのがきっかけです。
最初はモヒカンにしたんですけど、これが評判悪くて、金髪になりました。
おかげでどの現場でも、すぐに覚えていただけるようになりました。あとはもっともっと売れてくれるのを心待ちにしています。
Q. 楽器フェアの楽器体験コーナーでハーモニカを教えていただきました。
独学でハーモニカを習得したい場合どんな練習法がオススメですか?また、少し曲を吹けるようになったら次は何を目標にしたら良いでしょうか?
A. ご無沙汰しています。練習法は、とにかく毎日音を出し続ける事です。曲でも良いですし、ドレミファソラシドでも良いですし、適当にアドリブをしているフリ(僕はこのタイプでした)でも良いし、それによって楽器に慣れてきます。
慣れてくれば扱い方を理解しやすくなるし、リードの振動を感じたり、微妙な音量や音程の調整が感覚として身体に染み込んできます。
曲が演奏できるようになったら、人前で披露するのが一番です。
練習と本番での違いもわかるようになってきます。セッションなどに参加するのも良いです。
先輩ミュージシャンから、色々な事を教わって、さらにステップアップできます。そしたら一緒に演奏しましょう(^^♪音楽は楽しいですよ~
Information
11月5日(日)
錦秋ハーモニカコンサート
場所:用賀まちづくりセンター
広告チラシはコチラ
11月11日(土)
大竹英二トリオ 第28回やらず会コンサート
場所:立科町老人福祉センター(長野県)
広告チラシはコチラ
11月12日(日)
わたしの発表会(教室発表会)
場所:ハタ楽器菊名コンサートホール
広告チラシはコチラ
★イベント詳細はオフライン情報館もご覧ください。
メッセージ
この小さな楽器ハーモニカに出会ってから、多くのアーティストと出会えるようになりました。
正に夢が叶う楽器です。
練習嫌いだった自分を励ましてくれたのも、このハーモニカです。
多くの人にこんな出会いが訪れますように。
何よりも、音楽は力となり、勇気を与えてくれます。
そして多くの人達にエールを届けてくれるでしょう!








