トンボ楽器製作所
- since1917 -

English

株式会社トンボ楽器製作所

ハーモニカ、アコーディオンってどんな楽器?
何が楽しいの?

ここに辿り着いた方は音楽は好きだけど、ハーモニカやアコーディオンはよく知らない、という方が多いのではないでしょうか。
そんなあなたに訪れて欲しいエリアをピックアップいたしました。
この機会に、ハーモニカやアコーディオンというリード楽器の魅力を、少しでも感じていただければ嬉しく思います。

まずはこちらの動画『TOMBO STATION!! 特番』をご覧いただくのもよいかもしれません。
ピアニストでAKB48元メンバーの松井咲子さん、芸人のカナイさんをスペシャルゲストにお招きし、ハーモニカとアコーディオンの魅力を発信しています。

このエリアはTOMBO祭の主催者でもある『トンボ楽器製作所』の本拠地でございます。
ハーモニカとアコーディオンの専門老舗メーカーとして、これからこの楽器がどのように進化し、また活躍の場を拡げて行くことができるのかを模索するコンテンツをご用意しています。
少しでもトンボ楽器について知っていただければ幸いでございます。



こちらでは製品に関しての資料的なコンテンツをご用意しています。
創業100年を超える老舗メーカーならではの歴史には、モノづくりとしても興味深い一面があるかと思います。

TOMBO祭では2種類のコンテストが行われています。
1つは、トンボ楽器のオンラインコンテストとして過去4回行われている『10秒間で鷲づかみ!杯』です。
その名の通り”10秒間(最長30秒)”という短い時間で、いかに人々の心を鷲づかみできるかを競う動画コンテストです。

もう一つは今回初開催となる『フォトコンテスト』です。

動画コンテスト『10秒間で鷲づかみ!杯』はエントリーされた動画を視聴することが出来ます。
1つの作品の時間は短いのでサクッと楽しめます。
短くてもクリエイティビティに溢れた、奏者のこだわりが詰まった作品が多いのが特徴です。

フォトコンテストは楽器や奏者を魅力的に描写した作品が集まりますので、イメージとしてのハーモニカ、アコーディオンが楽しめることでしょう。



トンボ楽器のWebサイトに『Harmonica Movie Collection(ハーモニカ・ムービー・コレクション)』というコンテンツがございます。
一口にハーモニカと言ってもたくさん種類があるため、それぞれどんな音楽でどのような使い方をされているのか、中々イメージできない部分があります。
YouTubeにはたくさんの演奏動画がアップされていますので、そこから参考になる動画をトンボ楽器がピックアップをし、カテゴライズして紹介しているのが『Harmonica Movie Collection』です。

TOMBO祭における『動画博物館』では、『ハーモニカ特区』および『アコーディオンの自治区』の『プレイヤーブース』に出展している方からおすすめ動画を募り、それらを『秋の特別展』として公開しています。

この楽器を実際にプレイし、楽しんでいる方がおすすめする動画ですので、参考になるのではないでしょうか。

ここでは、ライブ配信を予定しているプレイヤーの情報を掲載しています。
オンラインならではのリアルタイムのコミュニケーションが可能となるライブ配信は、楽器のことがあまり分からなくても楽しめるのではないでしょうか。
是非、ライブ配信をご覧いただき、コメントなども入れて楽しんでください!