トンボ楽器製作所
- since1917 -

English

株式会社トンボ楽器製作所

TOMBO祭アワード
TOMBO祭アワードとは

「TOMBO祭アワード」はハーモニカやアコーディオンに関する様々なコンテンツをユーザーの皆さんから募集し、優れた作品、個性的な表現、奇抜な発想などに賞を贈るコンペティションです。
このコンペにはハーモニカやアコーディオンの認知向上と、楽器の魅力を多くの人に届ける、というテーマがあります。
楽器の楽しみ方や活用方法は十人十色ですので、作品のジャンルや性質、表現手段を”可能な限り”問いません。

TOMBO祭アワードのミッション(お題)の中に、あなたのスタイルに合ったものがありましたら、是非エントリーをしてみてください。

たくさんの個性がここに集うことを楽しみにしています。

賞の種類と概要

グランプリおよび準グランプリは「フェスバリュー(FV)」という専用ポイントの総数によって授与される賞であり、作品ではなくプレイヤーが対象となります。
それ以外の賞はフェスバリューとは関係なく、賞のコンセプト毎に個々の作品が対象となります。
賞および賞品については以下のページをご確認ください。

  • 賞および賞品


フェスバリューについて

「フェスバリュー(FV)」は、TOMBO祭アワードのミッションにエントリーする、プレイヤーブースに出展する、TOMBO祭にちなんだライブ配信を行う、といったコンテンツの提供者に対し付与されるポイントです。
TOMBO祭アワードのグランプリ、準グランプリはこのポイントの総数で決定します。
フェスバリューの獲得数はコンテンツによって異なります。
こちらの一覧表をご確認ください。

  • フェスバリューについて


作品を応募する

ミッションのカテゴリーは『演奏系』『フォト系』『文芸系』『紹介系』『ヴァーチャル系』『オリジナル』の6つと1つの特別ミッション『10秒間で鷲づかみ!杯』がございます。

★「オリジナル」は新たにカテゴリーを考案いただき、新設するスペースです。
ご自身の作品が既存のカテゴリーに当てはまらなかったり、あったらいいと思うカテゴリーを申請してください。
また、前回は運営側からミッションを提示しましたが、今回はご自身で設定いただくこととなります。
前回のミッションや新たに運営が考案したミッションも参考例として記載していますので、そこから選んでいただいてもアレンジしても構いません。

それでは、興味のあるカテゴリーをクリックし、詳細をご確認ください。
★特定のミッションを対象とした賞がありますので、それは「プライズ・ミッション」として各カテゴリーページに記載しています。

★ミッションにエントリーするには事前に登録が必要です。(各ミッションカテゴリーページに登録フォームがございます)
なお、「プレイヤーブース」もしくは「愛好家ブース」に出展登録されている方は必要ありません。

●通常ミッションのエントリー期間:
 2025年5月9日~10月31日

●特別ミッションのエントリー期間:
 2025年7月25日~9月25日
※特別ミッションはYouTubeの再生数と高評価数による賞がある「10秒間で鷲づかみ!杯」のみとなります。

  • 第7回10秒間で鷲づかみ!杯

演奏系 フォト系


審査方法と結果発表

審査はトンボ楽器製作所社内にて行います。
『10秒間で鷲づかみ!杯』の審査員特別賞はゲスト審査員の田ノ岡三郎さんが担当いたします。

結果発表:2025年11月14日(金)
TOMBO祭アワード審査結果ページにて

作品鑑賞

エントリーいただいた作品は、基本的に全て「作品展示室」というページにて、TOMBO祭開催日に公開となります。
前回2024年の展示室はこちらになりますので参照ください。

  • 展示室




  • TOMBO祭アワードへ戻る


  • TOMBO祭トップへ戻る